ドクターブログ~めざせ!イケてる産婦人科医~
タイトルのような高い(?)目標を掲げ、邁進しつつ反省の日々をつづります。&当院の宣伝、自慢など
面会ができる方の条件を、県外在住の方まで広げるよう変更します。
妊婦健診の受診などにいらしていただいている患者さんすべての方へ
日ごろ診療体制について
ならびに、みなさん1人1人の予防と節度ある行動に、ご協力いただきありがとうございます。
タイトルにもあるように、
全国的に感染拡大が徐々に小さくなり、県内の感染拡大も大きくならない傾向になってきたため、
長きにわたり、みなさんにご協力いただいて制限してきましたが、
下記の条件に変更します。
赤で太字
が変更点です。
時間や人数の変更はありませんので、ご注意ください。
※立会い分娩はできません。
1. 可能な条件
・37.5℃以上の発熱や風邪症状、味覚・嗅覚異常などがない。
・同居家族に上記の症状がない。
・明らかななんらかの感染がある者と接触がない。
→上記は入場時に、問診および検温(非接触型)を行います。
・不織布マスクの着用(着用していない場合は面会できません)
・手指消毒の徹底
2. 面会およびお祝いペア膳
1. の条件を満たしている
新型コロナウィルスワクチンを2回以上(3回以上が望ましい)接種している、
県内外在住を問わず
成人の家族ならだれでも1人のみ
(できれば毎回同じ方が望ましいです)
1日1回
1時間以内(お祝いペア膳で来院の方は18:00~終了まで)
15:00~19:00
病室内(陣痛室、分娩室含む)のみ
※上記以外の要件には対応しかねます。要件についてご相談があればお申し出ください。
不要不急の出入りはご遠慮ください。
やむを得ない場合は、必ずお申し出ください。
面会の際は、飲食はご遠慮ください。
節度ある行動をお願いいたします。
尚、今後の経過により、
段階的に解除していくこと、逆に制限再開することがありうることを合わせてご了承ください。
できることは、しっかりしましょう!後悔しないために。
そして、みんなでこのピンチを乗り越えていきましょう!
産科婦人科島貫医院
院長 島貫 洋人
[2023/01/23 08:30]
|
インフォ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
里帰り出産を考えている方へ -制限解除に向けて2-
~ 赤ちゃんと全ての患者さんのために、お願いです ~
里帰り出産を考えている方へ
ご存知のように、全国的に感染拡大していますが、オミクロン株およびその変異株のまん延経過が安定してきました。
ワクチン接種を含む感染対策、治療薬の使用が可能になり、医療体制の逼迫を回避しながら、
制限の少ない対応が求められるところだと思います。
長きにわたり、みなさんにご協力いただいてきたさまざまな対策について段階的に解除していきます。
(まだ不自由やご不便をおかけし、ご迷惑おかけします。また、今後の経過により制限再開することがありうることも合わせて、が、どうぞご了承下さい)
また、対策に関して、ご相談やご不明な点がありましたら、いつでもお申し出ください。
下記について制限を解除します。
健康観察のルール
(あなたと一緒にお住いの県外にいるご家族との濃厚接触があった場合なども、健康観察を要しません)
”健康観察のルール”=帰省先での7日間の自宅待機をすべての地域において、撤廃します。
ルールは撤廃いたしますが、
お住いの地域で、または帰省先で、にかかわらず、
受診前までの7日間の健康状態に、何かご心配な点がある場合には、お申し出ください。
ご来院の時期・タイミングは34週までとしていますが、
引き続き、当院ではできるだけ早めに、余裕をもって帰省・来院していただくことをおすすめいたします。
来院の時期が34週を大きく超過する場合は、里帰り分娩はお受けできませんので、ご注意ください。
詳細のお問い合わせ、またはご相談やご不明な点がありましたら、いつでもご連絡をお願いします。
できることは、しっかりしましょう!後悔しないために。
そして、みんなでこのピンチを乗り越えていきましょう!
産科婦人科島貫医院
院長 島貫 洋人
[2023/01/02 08:30]
|
インフォ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
健康観察のルールを撤廃します。
妊婦健診の受診などで定期的にいらしていただいている患者さんへ
里帰り出産を考えている方へ
日ごろ診療体制について
ならびに、みなさん1人1人の予防と節度ある行動に、ご協力いただきありがとうございます。
予想はしていましたが、寒い季節になり、全国的に感染者が爆発的に増加しています。
感染には充分ご注意ください。
1月より、
里帰り出産の患者さん、ご本人が県外へ移動した場合、
あなたと一緒にお住いのご家族やお勤め先の方や、そしてそのお勤め先の方で県外から移動してきた方との濃厚接触があった場合などに、
設けていました”
健康観察のルール
”を
撤廃いたします。
その際に、
受診前までの1週間に、風邪症状がなかったどうか
、うかがいます。宜しくお願いいたします。
つまり、
里帰り出産の患者さん、ご本人が県外へ移動した場合、
あなたと一緒にお住いのご家族やお勤め先の方や、そしてそのお勤め先の方で県外から移動してきた方との濃厚接触があった場合などは、
受診前1週間に無症状なら、直ちに受診することができます。
里帰り出産の患者さんは、今までどおり、
新型コロナウィルスPCR検査(無料)を受けていただきます。
(症状がある場合は、当院では検査できません)
が、受診前1週間に無症状なら、帰省後直ちに受けることができます。
帰省前に、下記のことをうかがいます。引き続き宜しくお願いいたします。
・ご本人の新型コロナウィルスワクチンの接種歴(受けていれば、いつ、2回か3回 など)
・ご家族の新型コロナウィルスワクチンの接種歴
・近日中に、新型コロナウィルスPCR検査を受けたか?
→受けていれば、いつ、どこで、結果はどうか など
できるだけ早めに、余裕をもって帰省・来院していただくことをおすすめいたします。
あわせて、
こちら
もご覧ください。
なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
詳細のお問い合わせ、またはご相談やご不明な点がありましたら、いつでもご連絡をお願いします。
できることは、しっかりしましょう!後悔しないために。
そして、みんなでこのピンチを乗り越えていきましょう!
産科婦人科島貫医院
院長 島貫 洋人
[2023/01/01 08:30]
|
インフォ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
新年あけましておめでとうございます。
みなさん、あけましておめでとうございます。
2022年はどんな年でしたか?
昨年も、「新型コロナウィルス」、これ以外にはないでしょう。
でも、この「見えない敵」との戦いにも、落としどころがみえてきたかも知れません。
以前に比べて重症化率が低下し、新しいワクチンと比較的使用しやすい内服薬がでてきたようです。
戦いといえば、
国家間の戦いがまだ続いているところがあります。
全世界に大きな影響がでています。それが、私たちの日常生活にまで及んでいます。
こちらは、落としどころはあるのでしょうか…
今年こそは、少し大胆に、世の中の大きな変貌に沿った改革をしていかなければならないと思っています。
目標にしていたにもかかわらず、あまり手ごたえを感じることができませんでした。
頑張ります!
さて、私の2023年の目標は、
地域との連携
を重要視していきたいと思います。
もちろん、これは以前から意識していることですが、
こういう世の中だから、小さな力をうまく結集させて、大きな力にして、その効果を皆で享受していけたらいいと思っています。
そして、新型コロナウイルスのせいで、停滞している状況を、
ほんの少しでも、何か新しい前進をしたいと思っています。
昨年W杯サッカー2022カタール大会で、素晴らしい活躍をした森保一監督がおっしゃっていました。
「あきらめなければ結果にでる」
元なでしこJAPAN監督の佐々木則夫氏の言葉
「成功すること」の反対は、「失敗すること」ではない。「やらないこと」である。
産科 婦人科 島貫医院の「監督」として
これを心して1年過ごしていこうと思っています。
[2023/01/01 00:00]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
最新記事
新型コロナウィルスワクチン個別接種(令和5年秋)について (09/21)
新型コロナウィルスワクチン個別接種について インフルエンザと同時接種もできます。 (09/07)
新型コロナウイルスの感染拡大の予兆あり! (08/05)
新型コロナウィルスワクチン個別接種(令和5年春)について (07/23)
ココラクトは絶賛発売中です! (07/01)
月別アーカイブ
2023/09 (2)
2023/08 (1)
2023/07 (2)
2023/06 (4)
2023/05 (2)
2023/04 (2)
2023/03 (5)
2023/02 (1)
2023/01 (4)
2022/12 (3)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (2)
2022/08 (1)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/05 (1)
2022/04 (1)
2022/03 (3)
2022/01 (3)
2021/12 (2)
2021/11 (3)
2021/10 (2)
2021/09 (1)
2021/08 (3)
2021/07 (2)
2021/06 (1)
2021/05 (3)
2021/03 (3)
2021/02 (2)
2021/01 (4)
2020/12 (3)
2020/11 (1)
2020/10 (3)
2020/09 (3)
2020/08 (2)
2020/07 (2)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/04 (2)
2020/03 (1)
2020/02 (3)
2020/01 (1)
2019/10 (2)
2019/07 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (4)
2019/01 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/07 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/04 (1)
2016/01 (1)
2015/10 (1)
2015/08 (2)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (2)
2012/11 (1)
2012/10 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/07 (2)
2012/06 (2)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (2)
2012/01 (2)
2011/11 (3)
2011/10 (2)
2011/09 (2)
2011/08 (3)
2011/07 (1)
2011/06 (2)
2011/05 (2)
2011/04 (2)
2011/03 (5)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (4)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (2)
2010/04 (3)
2010/03 (2)
2010/02 (2)
2010/01 (2)
2009/12 (2)
プロフィール
Author:New島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、
産科婦人科 島貫医院です。
カテゴリ
日記 (48)
建築風景 (11)
プライベート (34)
なるほど情報 (35)
インフォ (125)
最新コメント
名無し:🌸㊗🌸 10周年記念! (11/29)
はま:7年が経ちました。 (10/08)
イイザワ:地震が多い・・・ (06/25)
育児中:ラジオ出演します。 (06/12)
新米ママ:新年あけましておめでとうございます。 (01/01)
ゆうと:奇跡が起きた!? (06/14)
木木:かに? (05/18)
リンク
島貫医院
スタッフ便り
Baby's Face
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
copyright © 2023 ドクターブログ~めざせ!イケてる産婦人科医~ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.