fc2ブログ
ドクターブログ~めざせ!イケてる産婦人科医~
タイトルのような高い(?)目標を掲げ、邁進しつつ反省の日々をつづります。&当院の宣伝、自慢など
オンライン立会い分娩を始めました。
制限解除

オンライン立会い分娩のお知らせ

日ごろ診療体制について
ならびに、みなさん1人1人の予防と節度ある行動に、ご協力いただきありがとうございます。
報道にもあるように、身近なところで検査陽性者が続々と判明し、新型コロナウィルス感染拡大は今後より一層進むと思われます。
感染拡大予防のため、
継続して、患者さん以外の院内への入場を制限させていただいておりますが、

タイトルにもあるように、
新しい家族を迎える大切な瞬間を、ご家族で共有していただき、全力でサポートしていただけたら…という思いで
オンラインでの立会い分娩を始めました。                            

ご希望の方は、30週ごろにお渡しするアンケートに立会う方を記入していただき、
オンラインでの立会いのご希望を確認させていただきます。

当日の申し込みでも対応は可能ですので、悩む場合はゆっくり相談してからお申し出ください

注意事項などありますので、、詳しくは30週ごろに説明させていただきます。
ご質問のある方は、妊婦健診など外来にいらした時にお申し出ください。



なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
詳細のお問い合わせ、またはご相談やご不明な点がありましたら、いつでもご連絡をお願いします。


できることは、しっかりしましょう!後悔しないために。
そして、みんなでこのピンチを乗り越えていきましょう!


産科婦人科島貫医院
院長 島貫 洋人
南陽高校へ オンラインで性教育の講話
去る、12月17日(木)に
山形県立南陽高等学校の1年生、3年生生徒へ、「ZOOM」を活用した性教育講話をしましたー!
多少のトラブルはあったものの、
伝えたいことをお話しできたと思います。

この高校では、
「市役所部」という、南陽市役所と共同で新たに立ち上げた、生徒のまちづくりボランティアサークルが発足するようです。
自由なアイデアを出し合い、企画の実践を通して高校生の視点によるまちづくりを目指し、
SNS等を活用した市の情報発信などを通して、メンバーが地域や人とのつながりを醸成していくようです。
(山形県立南陽高等学校HPより抜粋・編集)

こういう面白い企画を打ち出すような校風で学んだ生徒たちも、
卒業すると、進学や就職すると思います。
こうしたことを知って羽ばたいて行って欲しいです!

新ブログ採用73

女子中学・高校生の「性」の悩みのことなら、当院へ!

毎月の生理がつらくて、悩んでいないですか?

大雪です!
いよいよ雪が降りました!
しかも、すぐ消える初雪レベルではなく、かなり本格的なもののようです!

慣れているとはいえ、妊婦さんは決して無理せず、いつもよりゆとりを持って行動しましょう。
また、県内で感染者が増加し、歯止めがきかなくなっています。
風邪には徹底的に注意して下さい!

さらに!
何か起こる前に、「もし、こうなったら・・・」と想像力を働かして下さい。
何か起きた後では、考える余裕はないと思います。


遠方または山間部からいらしていただいている患者さんへ

ご自宅で異常が発生したにもかかわらず、大雪のため当院に来院できないかもしれません。
その場合はまず、ご一報ください。
状況によっては、そのままご自宅で経過をみても大丈夫かもしれません。


分娩になるかもしれない時期(36週以降)になっている患者さんへ

陣痛や破水など分娩が始まった場合は、もちろん24時間いつでも対応いたします。
自宅の周囲の環境や交通手段などに問題がある、または問題がおこりそうな状況の方は、早めにご相談ください。
分娩が始まる前でも結構です。
内容によってはなにか対応できるかもしれません。


繰り返しますが、ゆとりを持って行動して下さい。
どうぞ、お気をつけください。



最新記事



月別アーカイブ



プロフィール

New島貫医院

Author:New島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、
産科婦人科 島貫医院です。



カテゴリ



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



QRコード

QRコード