fc2ブログ
ドクターブログ~めざせ!イケてる産婦人科医~
タイトルのような高い(?)目標を掲げ、邁進しつつ反省の日々をつづります。&当院の宣伝、自慢など
感染の不安をかかえた妊娠中の方はPCR検査を受けることができます。
感染の不安をかかえた妊娠中の方は、
ご希望で無料で、PCR検査を受けることができます。

山形県は、妊娠中の女性が発熱などの症状がなくても新型コロナウイルスのPCR検査を希望した場合、その費用を助成することになりました。
助成の対象となるのは、発熱など感染が疑われる症状はないが、PCR検査などを希望する妊娠中の女性です。
(来年3月31日までに行われた検査が対象)
 県内にお住まいの方は1回
 県外にお住まいで里帰り分娩で県内に移動した方は2回 まで、助成します。


検査を行う時期は、おおむね妊娠38週を考えていますが、それ以前におすすめする場合があります。
また、里帰り分娩の方は、上記に加え、県内に移動してきたころ(おおむね妊娠32週)と合わせ、2回受けることができます。

ご希望の場合はお申し出ください。
お申し出と同時ではなく、別の日程を調整いたしますので、あらかじめご了承下さい。

なお、発熱など感染が疑われる症状がある場合は、従来どおり置賜保健所へ連絡の上、指定の医療機関に受診していただくよう誘導いたします。

新ブログ採用68

パンフレットの下方、ライトブルーの背景に記載されている内容が、医療機関からの説明部分です。
当院での場合を、下記に付け加えます。
 
<陽性の場合>
 直ちにご本人に連絡いたしますので、置賜保健所へ届け出ていただきます。
 保健所の指示により、指定の医療機関(公立置賜総合病院)へ入院となります。

<陰性の場合>
 検査をうけていない方と同様の対応とさせていただきます。
性教育の講話をオンラインで!
去る、9月3日(木)に
おそらく県内初の「ZOOM」を利用した性教育講話に、参加しましたー!

山形県立小国高等学校の先生方からこの企画のオファーをいただいた時は、ドキドキしましたが、
本番までに自分でも「ZOOM」を利用したり、
実際に当院の診療やサービスにも少しずつ導入したりして、臨みました。

前日に山形新聞オンラインの記事になっていました。
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/コロナ逆手-%EF%BD%89%EF%BD%83%EF%BD%94を積極的に導入-小国高-依頼気軽に/ar-BB18Ck21?ocid=msedgntp

新ブログ採用67-1新ブログ採用67-2

なんと今回は、山形市の井上聡子先生も、クリニックにいながら参加し、
講師2名が、司会の先生、生徒の進行のもと、レクチャーとトークをするスタイルでした。
全校生徒が、密にならないように、学年ごとに別室に分かれて、モニターを見ながらの参加で、
画面を通しては分かりにくかったのですが、生徒の反応が非常に良かったとのことでした。

私も、すごく楽しくて、講話の最中から、終わった後もしばらくハイテンションでした。

新ブログ採用67-3

新ブログ採用67-4

女子中学・高校生の「性」の悩みのことなら、当院へ!

院内にいながら、オンライン講話に参加する私。

新ブログ採用67-5

COVID-19を意識しながらの日常、「ニューノーマル」のなか、
ICTはうまく積極的に利用した方がいいでしょう。
こうしたことも、いつかはノーマルになっていくのか…

毎月の生理がつらくて、悩んでいないですか?ぜひ、かかりつけ産婦人科をもちましょう!
緊急連絡!
緊急連絡です。
たいへん申し訳ありませんが、
現在、産科婦人科島貫医院への
電話連絡ができない状態になっております。
そして、復旧のめどがたっていません。

有事の際は、
1. 0238-23-1776に連絡し、不通の場合は、
2. 090-3755-3010(緊急設置携帯電話)
にお願い致します。

ご迷惑おかけしますが、どうぞご了承下さい。

産科婦人科島貫医院
院長 島貫 洋人


最新記事



月別アーカイブ



プロフィール

New島貫医院

Author:New島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、
産科婦人科 島貫医院です。



カテゴリ



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



QRコード

QRコード