ドクターブログ~めざせ!イケてる産婦人科医~
タイトルのような高い(?)目標を掲げ、邁進しつつ反省の日々をつづります。&当院の宣伝、自慢など
大雪です!
尋常じゃないですね・・・この雪の降りよう。
本格的に降ってきました。先日少ないって言っていたところでしたが・・・
全国的に気温が低くなり、冷え込んでいるようです。
慣れているとはいえ、油断せず健康に注意して下さい。
妊婦さんは決して無理せず、いつもよりゆとりを持って行動しましょう。
さらに!
何か起こる前に、「もし、こうなったら・・・」と想像力を働かして下さい。
何か起きた後では、考える余裕はないと思います。
遠方または山間部からいらしていただいている患者さんへ
ご自宅で異常が発生したにもかかわらず、大雪のため当院に来院できないかもしれません。
その場合はまず、ご一報ください。
状況によっては、そのままご自宅で経過をみても大丈夫かもしれません。
分娩になるかもしれない時期(36週以降)になっている患者さんへ
陣痛や破水など分娩が始まった場合は、もちろん24時間いつでも対応いたします。
自宅の周囲の環境や交通手段などに問題がある、または問題がおこりそうな状況の方は、早めにご相談ください。
分娩が始まる前でも結構です。
内容によってはなにか対応できるかもしれません。
繰り返しますが、ゆとりを持って行動して下さい。
どうぞ、お気をつけください。
[2017/01/13 03:32]
|
インフォ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
雪は少ないけど・・・
今年も、昨年同様に雪が少ないですが、日に日に寒くなってきました。
体調管理にくれぐれも気を付けましょう。
妊婦さんは風邪を引きやすく、しかも治りにくいです。
お腹が大きい時期は、特に咳が長ーく残ることが多いです。苦しいです。
インフルなんてもらったら大変です。今、かなり流行しているようです。
「子供から染って・・・」なんて、はじめから諦めているようにおっしゃる方が多い気がします。
「風邪ひいちゃって、何か薬ありますか?」なんて、風邪は薬で治すものと思っている方が多い気がします。
(一所懸命に予防したにも関わらず、かかった方はゴメンナサイ)
そんなみなさんに「風邪」について語ります。(私の個人的な意見も入っています)
1.風邪は徹底的な予防が重要です。
手洗い・うがい、マスク、防寒、休養、栄養
を徹底すれば、かなり予防できます。
もしかかっても、ひどくならずに済むと思います。
2.風邪は薬で治すのではなく、うがいで患部をよく洗って、体の免疫力を高めることが重要です。
実はこれは先に書いた、1.の5つの予防策なんです。
治療も同じなんです。
いわゆる風邪薬は「症状を和らげる」だけです。(これは医療の言葉で「対症療法」といいます)
私は、5つの策を講じるよう、お話しています。この
5つの実践が前提
です。
そしてひどい症状があれば、漢方薬
をその症状に対して選んで処方しています。
風邪のほとんどがウィルス感染ですが、それに対する薬はありません。(一部あるものもあります)
予防も治療も同じ方法なんです。
私も、風邪をひかないように、もしかかってもひどくならないように、常に実践しています。
ぜひ、みなさんも参考して下さい。
でも、予防を頑張っていたにもかかわらず、風邪をひいてしまった時は、早めに受診しましょう。
[2017/01/10 03:09]
|
なるほど情報
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
新年あけましておめでとうございます。
みなさん、あけましておめでとうございます。
例年1/1にアップしてきましたが、年末があまりにも忙しくて、遅れました。すみません。
2016年はどんな年でしたか?
昨年は大きな変動、というか変化が多かった1年のような気がしました。
それもあまりにも大きいため、今年以降も未来にも影響するようなことですね・・・
ドナルド・トランプさんがアメリカ大統領に当選。
オバマ大統領と安倍首相がそれぞれ広島、真珠湾に訪問し、歴史的なスピーチ。
天皇陛下の生前退位の意思を表明。
みなさんはいかがお思いでしょうか?
一昨年同様、武器・武力が行使された事件・事故が多かったですね。ドイツ、フランス、トルコ・・・
昨年の大きな変動が世界平和につながることを祈ります。
さて、私の2017年の目標は、
「前進」
いろいろなことを前進させたいと思っています。
昨年してきたことを、より充実に、よりきめ細かく、より満足できるように、より・・・とにかくよりよくしていきたい。
診療、サービス、地域貢献などなど・・・
大きく前進したいところですが、
ほんの少しずつでも前進することが重要だと思います。
昨年、日米通算3000本安打を達成した、イチローの名言集より
「ちいさいことをかさねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」
これを心して1年過ごしていこうと思っています。
[2017/01/03 12:04]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
最新記事
新型コロナウィルスワクチン個別接種(令和5年秋)について (09/21)
新型コロナウィルスワクチン個別接種について インフルエンザと同時接種もできます。 (09/07)
新型コロナウイルスの感染拡大の予兆あり! (08/05)
新型コロナウィルスワクチン個別接種(令和5年春)について (07/23)
ココラクトは絶賛発売中です! (07/01)
月別アーカイブ
2023/09 (2)
2023/08 (1)
2023/07 (2)
2023/06 (4)
2023/05 (2)
2023/04 (2)
2023/03 (5)
2023/02 (1)
2023/01 (4)
2022/12 (3)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (2)
2022/08 (1)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/05 (1)
2022/04 (1)
2022/03 (3)
2022/01 (3)
2021/12 (2)
2021/11 (3)
2021/10 (2)
2021/09 (1)
2021/08 (3)
2021/07 (2)
2021/06 (1)
2021/05 (3)
2021/03 (3)
2021/02 (2)
2021/01 (4)
2020/12 (3)
2020/11 (1)
2020/10 (3)
2020/09 (3)
2020/08 (2)
2020/07 (2)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/04 (2)
2020/03 (1)
2020/02 (3)
2020/01 (1)
2019/10 (2)
2019/07 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (4)
2019/01 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/07 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/04 (1)
2016/01 (1)
2015/10 (1)
2015/08 (2)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (2)
2012/11 (1)
2012/10 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/07 (2)
2012/06 (2)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (2)
2012/01 (2)
2011/11 (3)
2011/10 (2)
2011/09 (2)
2011/08 (3)
2011/07 (1)
2011/06 (2)
2011/05 (2)
2011/04 (2)
2011/03 (5)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (4)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (2)
2010/04 (3)
2010/03 (2)
2010/02 (2)
2010/01 (2)
2009/12 (2)
プロフィール
Author:New島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、
産科婦人科 島貫医院です。
カテゴリ
日記 (48)
建築風景 (11)
プライベート (34)
なるほど情報 (35)
インフォ (125)
最新コメント
名無し:🌸㊗🌸 10周年記念! (11/29)
はま:7年が経ちました。 (10/08)
イイザワ:地震が多い・・・ (06/25)
育児中:ラジオ出演します。 (06/12)
新米ママ:新年あけましておめでとうございます。 (01/01)
ゆうと:奇跡が起きた!? (06/14)
木木:かに? (05/18)
リンク
島貫医院
スタッフ便り
Baby's Face
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
copyright © 2023 ドクターブログ~めざせ!イケてる産婦人科医~ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.