ドクターブログ~めざせ!イケてる産婦人科医~
タイトルのような高い(?)目標を掲げ、邁進しつつ反省の日々をつづります。&当院の宣伝、自慢など
島貫医院、いつも「節電」してます。
被災された方々には重ねて、心よりお見舞い申し上げます。
大震災から3週間が経とうとしています。
日を追うごとに被害の甚大さが明らかとなり、その被害を受けた地域や人々の復興が長期にわたることが予想され、自分たちができることで、支援をいろいろ模索しています。
現在までに、島貫医院としてしてきた支援は、日本医師会、日本産婦人科医会などを通じての義援金、ベビー服やミルクおよび哺乳瓶とその周辺物品、赤ちゃん向け飲料などのベビー用品を中心とした救援物資などです。
もうひとつ、実行しているものがあります。それは「
節電
」です。
もちろん各々の家庭や店舗、施設などで行っていると思います。
当院では、新築移転してから、『「エコ」にこだわる』ことを理念に掲げてきました。スタッフ一人一人が、日常から率先して「エコ」にこだわっています。
だから、節電だけではありません。
医療材料や食材の効率的な使用、在庫管理、さらに毎日出るゴミの量まで意識しています。今月はじめ、スタッフそれぞれの「エコ」のアイデアを収集、共有しよう・・・その矢先の大震災でした。
息の長い支援が必要とされる、現在の状況を考えると、
私たちが今まで続けてきて、今後も続けていく日頃の行動が、自然に、被災された方々への「支援」につながっていることは、スタッフ一同の誇りになっていると思います。
その誇りを胸に・・・
「
がんばろう、日本
」
[2011/03/31 18:57]
|
インフォ
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
遠方の患者さんへ
さまざまな物資の供給が滞っています。なかでもガソリンは必要なものの1つです。
長距離の移動が不可能になっている方も多いと思います。
遠方からいらしていただいている患者さんへ
妊婦健診にいらっしゃることが困難な方は、無理に受診する必要はありません。
妊娠は、ほとんどの場合は順調に経過します。
健診は順調かどうかの確認と異常の早期発見が目的ですので、異常がなければ必要なものではありません。
胎動を感じる方は、胎動があれば、通常赤ちゃんは元気です。
不安だとは思いますが、
赤ちゃんの生命力
を信じてください。
こういう時だからこそ
、「生きていること」
のすばらしさを体で感じてください。
キャンセルの場合はご一報ください。当方では安否が心配になります。
出血、腹痛などのなにか異常な症状がある場合や、胎動がない場合、その他不安なことがある場合、まずご連絡いただけますでしょうか?
また、健診が受けられない期間が長くなり、心配になった場合もご連絡いただけますでしょうか?
どうぞ、お気をつけください。
毎日が気の抜けない状態が続いていますね。それに追い討ちをかけるようにこの寒さ、雪・・・
自然の力の大きさに、圧倒されています。
しかし、日々復旧、復興に向けて邁進せねばなりません。
多くのみなさんのお役には立てませんが、私たちスタッフ一同は、妊婦さんができるだけ安心して、お産をしていただけるように、また新しい生命が順調に始まるように、サポートすることで、その家族を守り、その未来を築き、ひいてはそれが復興の原動力につながると信じています。
[2011/03/17 05:01]
|
インフォ
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
みなさん、大丈夫でしたか?
3月11日の大地震は、怖かったですね。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
山形は東北6県の中では、被害が小さいようです。
当院の診療も、現在までほぼ予定通り行っています。通院いただいた方はお会いして無事を確認しておりますが、みなさん、地震後の体調は大丈夫でしょうか?
余震が続き、福島原発の事故があり、油断できない日々ですが、お気をつけ下さい。
[2011/03/14 09:27]
|
プライベート
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
まだ続くの?・・・
雪
がまた、降り出してきましたね。
ここんとこ、毎日降ってますよね・・・雪がかなり消えかかっていたのに・・・春はまだですね。
まだ続くの?・・・
さて、先日、すごい吹雪の日、息子と二人、男同士
で映画を見に行った時のことです。
休診日に、息子の幼稚園が終わった後、お迎えに行き、そのあしで行きました。場所はもちろんマイカルシネマズ。
タイトルは・・・「しんかんせん大集合」
息子は今、新幹線にはまっているし、私は鉄道好きなので、二人ともウキウキで吹雪なんてなんのその、と言わんばかりにチケット売り場に向かいました。ポップコーンやジュースを買い揃え、いざ劇場へと思ったら・・・
知っている先生に出くわしました。「
あ・・・どー・・も、こんちには・・・
」
すると続けて、じーじ&お孫さんペアと遭遇。よく見ると、うちの子と同じ幼稚園の服を着ていて・・・
あー!知人のお子さんだー!「
あ・・どーも、島貫です・・・
」
気を取り直して、劇場に入り、映画に集中。
楽しい時間もつかの間、この3月新登場の新幹線たちが紹介される、クライマックスを目前にして、息子が映画を見ながら、ソワソワし始めました。
「
パパ、おしっこ!!
」
二人で猛ダッシュ
ーーーーなんとか間に合いました。が、映画のクライマックスには間に合いませんでした。
休診日のリラックスタイムなのに、なんだか疲労を感じながら、喜ぶ息子と手をつないで、「ママ呼ぶね」・・・ん・・・ん?
ケータイがない!!来るとき車に忘れた!
まだ続くの?・・・
ママが来るまでの時間は、吹雪がすごーく身にしみたのでした。
[2011/03/10 23:26]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
ほっぺが落ちそう??
(小さくてごめんなさい。クリック
して見てね)
ここんとこ、また毎日寒いですね。風邪をひかないよう気をつけてますか?
手洗い、うがいは基本ですよ。
外来であいさつ代わりになってます。
まあ、あいさつはこれぐらいにして、
「ほほみ」
って知ってますか?
ほっぺの部分のお肉のことです。
先日近所の焼肉屋
に行きました。メニューに載っていて、食べたことがなかったので注文してみました。
ホルモン系なのかな?やや硬いですよね。
そういう食べものなのか、食べ方焼き方が違うのか、分かりませんでした。
どなたか、正しい焼き具合教えてください。
「ほっぺが落ちるような」おいしい食べ方教えてください。
子供の誕生日(1歳)
だったのですが、大人だけ満腹食べちゃいました。
でも1歳になった主賓には野菜スープ
を食べていただきました。
にんにく臭く
なりましたが、翌日は休診日でした。
[2011/03/02 14:48]
|
プライベート
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
|
ホーム
|
最新記事
新型コロナウィルスワクチン個別接種(令和5年秋)について (09/21)
新型コロナウィルスワクチン個別接種について インフルエンザと同時接種もできます。 (09/07)
新型コロナウイルスの感染拡大の予兆あり! (08/05)
新型コロナウィルスワクチン個別接種(令和5年春)について (07/23)
ココラクトは絶賛発売中です! (07/01)
月別アーカイブ
2023/09 (2)
2023/08 (1)
2023/07 (2)
2023/06 (4)
2023/05 (2)
2023/04 (2)
2023/03 (5)
2023/02 (1)
2023/01 (4)
2022/12 (3)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (2)
2022/08 (1)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/05 (1)
2022/04 (1)
2022/03 (3)
2022/01 (3)
2021/12 (2)
2021/11 (3)
2021/10 (2)
2021/09 (1)
2021/08 (3)
2021/07 (2)
2021/06 (1)
2021/05 (3)
2021/03 (3)
2021/02 (2)
2021/01 (4)
2020/12 (3)
2020/11 (1)
2020/10 (3)
2020/09 (3)
2020/08 (2)
2020/07 (2)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/04 (2)
2020/03 (1)
2020/02 (3)
2020/01 (1)
2019/10 (2)
2019/07 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (4)
2019/01 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/07 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/04 (1)
2016/01 (1)
2015/10 (1)
2015/08 (2)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (2)
2012/11 (1)
2012/10 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/07 (2)
2012/06 (2)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (2)
2012/01 (2)
2011/11 (3)
2011/10 (2)
2011/09 (2)
2011/08 (3)
2011/07 (1)
2011/06 (2)
2011/05 (2)
2011/04 (2)
2011/03 (5)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (4)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (2)
2010/04 (3)
2010/03 (2)
2010/02 (2)
2010/01 (2)
2009/12 (2)
プロフィール
Author:New島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、
産科婦人科 島貫医院です。
カテゴリ
日記 (48)
建築風景 (11)
プライベート (34)
なるほど情報 (35)
インフォ (125)
最新コメント
名無し:🌸㊗🌸 10周年記念! (11/29)
はま:7年が経ちました。 (10/08)
イイザワ:地震が多い・・・ (06/25)
育児中:ラジオ出演します。 (06/12)
新米ママ:新年あけましておめでとうございます。 (01/01)
ゆうと:奇跡が起きた!? (06/14)
木木:かに? (05/18)
リンク
島貫医院
スタッフ便り
Baby's Face
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
copyright © 2023 ドクターブログ~めざせ!イケてる産婦人科医~ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.