fc2ブログ
ドクターブログ~めざせ!イケてる産婦人科医~
タイトルのような高い(?)目標を掲げ、邁進しつつ反省の日々をつづります。&当院の宣伝、自慢など
工事急ピッチ!
ジャジャーン(死語)
枠組みが現れ、大きさのイメージが湧いてきますね。

4.6      1階躯体型枠組-1

2Fの床の土台です。

4.19  2階床南西より2

なにやらひみつの相談・・・ではなくて、お役所から検査にきたようです。乙です。

4.21 県による配筋検査-2

1F部分の柱(躯体)にコンクリートを流し込んでます。
あれはいつか見たポンプ車だーーーーー!

4.24 1階躯体CON打設 北西より

工事がどんどん進んで、嬉しくて連日のブログ更新です
病院の中に入りました。
1階部分が箱型の状態になり、ヘルメットをかぶって建築会社の方に案内してもらい中に入ってきました。
入口にあたるところを撮ってきました。

説明を受けながら、図面は頭に入っているのでここが待合室,受付,診察室・・・

おっと、これ以上はできてからのお楽しみ
ワクワクドキドキ


先日、建築関係の方々と食事をしました。
それはそれは楽しい会で、島貫医院が、こんなにも愛されていると改めて感じHappyでした。
ある方は祖父の頃からのおつきあい、
ある方は島貫医院で父に取り上げられたそうで、
ある方は、建築工法で外断熱の良さを熱く×2語ってくださいました。

また中に入ります

現場のみなさんへ
安全第一ですが、健康も第一に工事を進めてください。

写真は正面入り口になるところです。徐々に変わる姿を掲載します。



春はまだ
ご無沙汰してしまいました。

年度末は何かとバタバタしてしまい
寒暖の差にやられてしまいまして、風邪をひきました。
みなさんは体調管理できてますか?


先日米沢総合公園に行ったら、まだ梅がきれいに咲いていました。
東京ではもう桜は散ったというのに、こちらはまだつぼみすら、ふくらんでいませんね。
春はもう少しおあずけかな。
桜が咲かないと春がきた気がしないので、梅を見ながら春を待ちます。

20100409213039

前回のクレーン車?は、間違いで「ポンプ車」でした。
コンクリートをミキサー車から受け、圧送する機械だそうです。
働く車は大好きですが、まだ知らないいろいろな車があるのですね。


最新記事



月別アーカイブ



プロフィール

New島貫医院

Author:New島貫医院
〒992-0045
山形県米沢市中央2-5-12
山形県米沢市にある、
産科婦人科 島貫医院です。



カテゴリ



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



QRコード

QRコード